2013年09月24日
エアープランツ(´∀`*)
最近エアープランツ流行ってますね~。さりげなく花でもエアープランツを販売してます!
スタッフの一人が見つけたらすぐ仕入れてしまうので数も増えてきました。でもお世話をするのは私です・・・(;´д`)
それはさておき『エアープランツ』って何?・・・と思われる方もいるかもしれないので少し解説を。
エアープランツとはティランジアというプロメリア科の植物で主に北アメリカ~南アメリカに自生しています。
見た目は多肉植物のようですが、触ると少し乾燥気味というかカサカサしてる感じです。(説明が下手でごめんなさい・・・orz)
葉が白っぽい種類を『銀葉種』、葉が緑色なのが『緑葉種』。銀葉種のほうが乾燥に強いそうです。
育て方は部屋の中に置いといたら空気中の水分を取り込んで勝手に育つので超簡単!!・・・と思っていたら大間違い!!(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!
実は結構水も光も必要です!風通しがよく湿度は高めの所において2~3日に1回水やりします。お店の中は割と乾燥してるのでほぼ毎日あげてます。
枯らす原因としては、暗い環境での水やり、全く水を与えない水不足、寒すぎ、暑すぎなどが主な原因です。枯らさずうまく育てば花を咲かせるのでカワイイですよ!!(^ω^)
店にあるエアープランツを少し紹介。。。


↑ 『ティランジア・キセログラフィカ』


↑ 『ティランジア・カクティコラ』 → 咲いた花
キセログラフィカはすごい格好いいです。お気に入りのエアープランツです。カクティコラの花はもう終わりかけですね・・・(;´∀`)
みなさんもエアープランツ育ててみては??ヽ(*´∀`)ノ
カボチャ!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

スタッフの一人が見つけたらすぐ仕入れてしまうので数も増えてきました。でもお世話をするのは私です・・・(;´д`)
それはさておき『エアープランツ』って何?・・・と思われる方もいるかもしれないので少し解説を。
エアープランツとはティランジアというプロメリア科の植物で主に北アメリカ~南アメリカに自生しています。
見た目は多肉植物のようですが、触ると少し乾燥気味というかカサカサしてる感じです。(説明が下手でごめんなさい・・・orz)
葉が白っぽい種類を『銀葉種』、葉が緑色なのが『緑葉種』。銀葉種のほうが乾燥に強いそうです。
育て方は部屋の中に置いといたら空気中の水分を取り込んで勝手に育つので超簡単!!・・・と思っていたら大間違い!!(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!
実は結構水も光も必要です!風通しがよく湿度は高めの所において2~3日に1回水やりします。お店の中は割と乾燥してるのでほぼ毎日あげてます。
枯らす原因としては、暗い環境での水やり、全く水を与えない水不足、寒すぎ、暑すぎなどが主な原因です。枯らさずうまく育てば花を咲かせるのでカワイイですよ!!(^ω^)
店にあるエアープランツを少し紹介。。。
↑ 『ティランジア・キセログラフィカ』
↑ 『ティランジア・カクティコラ』 → 咲いた花
キセログラフィカはすごい格好いいです。お気に入りのエアープランツです。カクティコラの花はもう終わりかけですね・・・(;´∀`)
みなさんもエアープランツ育ててみては??ヽ(*´∀`)ノ
カボチャ!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Posted by さりげなく花 at 16:14│Comments(2)
この記事へのコメント
今日は
「ハロウィンのブリザードフラワー」レッスン
ありがとうございました(^-^)
可愛いのが出来て♪嬉しいです。
また、よろしくお願いします!
(^-^)/♪♪♪
「ハロウィンのブリザードフラワー」レッスン
ありがとうございました(^-^)
可愛いのが出来て♪嬉しいです。
また、よろしくお願いします!
(^-^)/♪♪♪
Posted by Aひかる at 2013年09月24日 16:46
Aひかる様ありがとうございます(^ω^)
よろこんでもらえて嬉しいです!
また毎月ちがうレッスンしてますのでよろしくお願いしますヾ(*´∀`*)
よろこんでもらえて嬉しいです!
また毎月ちがうレッスンしてますのでよろしくお願いしますヾ(*´∀`*)
Posted by さりげなく花
at 2013年09月24日 18:04
